職場の雰囲気
まず院長が『いつでも何でも聞きますよ~』というスタンスなので、安心感をもって働けます。みんながイキイキと仕事をしていて個性豊か。受付、看護師、介助が仲良く、いざという場面に、ためらわず相談、連携がとれる素敵な雰囲気。
保険証の確認、体温測定、問診表の説明、診察券の発行、電話対応、FAX確認、予約、カルテ作成、カルテ入力の代行、会計、待合やトイレの清掃、レセプトの作成や点検や請求。
受付スタッフ全員がローテーションで、受付・クラークをしています。
予約は初めての方でも24時間いつでもインターネットでとる事ができる、予約優先制となっております。
会計は自動精算機の導入。業務の効率化となっています。
小さなミスでもすぐに報告、改善!次に同じ事が起きない為にインシデントレポート作成、勉強会で検討改善します。
クラーク業務は院長が少しずつ丁寧に教えてくれます。
受付の流れはマニュアル化しているので、繰り返すうちにすぐ覚えられます。
1日のスケジュール
早出出勤。カーテンを開け、パソコンを立ち上げて、自動精算機にお金をセット、音楽を流し、予約を確認、玄関を開ける。
出勤、朝礼
午前診療開始
午前受付終了の札をかける。診察終了後に清掃、FAX確認、午前の会計締め。
退勤(休憩)
3時間あるので、ゆっくり休めます。ランチをしたり、家に一度帰り用事をするのも良し、2階にスタッフルームがあり、TV、おやつ、珈琲、冷蔵庫、電子レンジ、ケトル、毛布まで用意されており自由に過ごせます。お昼寝も可。
出勤
午後診療開始
受付終了の札をかける。診察終了後に清掃、FAX確認、レジ点検、会計締め作業。終礼。
退勤
以前、院長と同じ病院で働いており、その時にネパールへ医療支援の活動をしていたり、なんでも意欲的で楽しそうで凄いなと思いました。開業されると知り、色々とお話を聞き、患者さんへの思いや、スタッフやスタッフの家族の事まで大事に思ってくれていて、感動。一から作っていくので、見えない不安もありましたが、院長となら楽しく働けそうと思いました。
知らない事が多いので、毎日学ぶ事があり新鮮。大きなTV画面に拡大された耳や鼻、診察、治療の様子が映し出されるので、患者さんも今何をしてもらっているのか分かるし、クラークとしても自分で実際の処置が見れるので理解が深まります。
まず院長が『いつでも何でも聞きますよ~』というスタンスなので、安心感をもって働けます。みんながイキイキと仕事をしていて個性豊か。受付、看護師、介助が仲良く、いざという場面に、ためらわず相談、連携がとれる素敵な雰囲気。
外来手術もしているので、一般的な耳鼻科より専門的な知識も身に付けられる。どこのクリニックよりも仲良く団結力がある。
毎日の業務をミスなく丁寧にする。勉強会や交流会に積極的に参加し感性を磨いていきたい。クラーク業務を円滑に行える様に日々自分を高めていきたい。