補聴器

補聴器は医療費控除の対象です

補聴器は医療費控除の対象です補聴器の購入にかかった費用は、医療費控除の対象になります。医療費控除とは、1年間にご家族で支払った医療費が10万円を超えたとき、確定申告の際に医療費控除の申請を行うことで受けられる控除制度です。支払った税金の一部が還付されますので、ぜひご利用ください。

ただし、補聴器の購入費用が医療費控除の対象となるためには、以下の条件を満たす必要があります。
・医師の診断の結果、医師に補聴器の購入・使用をすすめられ、補聴器適合判定医がその必要性を証明している。

ばば耳鼻科クリニック院長は、厚生労働省が指定する補聴器適合判定医ですので、安心してご相談ください。適切な検査の上、正確な診断を行います。

補聴器を使うべき?このようなことに当てはまる方は
一度検査をおすすめします

補聴器を使うべき?このようなことに当てはまる方は一度検査をおすすめします

  • きき返してしまうことが増えた
  • 後ろからの呼びかけに気づけない
  • きき間違いが増えた
  • 車のエンジン音になかなか気づけず、こわい思いをした
  • 話すときの声が大きいと指摘された
  • テレビなどのボリュームが大きいと指摘された
  • 相手の言葉が正確にきこえず、推測で話を進めてしまうことがある

きこえにくいなと感じたときには、一度お気軽にご相談ください。補聴器の使用に対する抵抗がある方もおられるかもしれませんが、近年は目立たないタイプもさまざま開発されています。

聴力検査・診察について

聴力検査・診察について厚生労働省が指定する補聴器適合判定医である院長が、聴力検査、言葉のききとりのテストなどを行い、補聴器の使用が検討される場合に、補聴器外来での受付となります。
補聴器は、特に使用開始の際に何度も繰り返し調整を行い、患者さん一人ひとりに合った状態で使用することが大切です。適切な補聴器の選択・調整ができる設備・環境を整えておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

補聴器の種類

補聴器は、さまざまタイプがあり、豊富なラインナップを取り揃えております。患者さんの難聴の程度、ご希望、ライフスタイルなどをお伺いしながら、最適な補聴器選びをお手伝いさせていただきます。

補聴器の種類
耳穴型

nanoタイプ
CICタイプ
カナルタイプ
外部マイクタイプ
耳かけ型

耳かけ型(BTE)
ミニ耳かけ型(RITE)
ミニ耳かけ型(RIC)
ポケット型
めがね型

補聴器外来の流れ

1初診

まずはお気軽にご相談ください。診察、聴力検査、言葉のききとりのテストなどを行い、補聴器を検討すべきと判断すれば、補聴器外来へと移行します。

2補聴器外来(補聴器相談)

認定補聴器技能者による補聴器相談を行います。補聴器がどのようなものであるか、患者さんにはどのタイプの補聴器が適しているか、ご希望をお伺いしながらアドバイスさせていただきます。

3貸し出し

患者さんに合った補聴器を貸し出し、ご自宅で使用していただきます。

4補聴器適合検査・調整

貸し出し期間が終われば、補聴器適合検査にて、見つかった不具合を調整します。 合わなかった場合には、ほかのタイプ補聴器の貸し出しにも対応いたします。

5ご購入・お渡し

補聴器のタイプ、調整の具合にご納得いただければ、ご購入となります。 新しい補聴器が納品されますので、納品後、再度調整を行い、お渡しとなります。

6アフターフォロー

快適にご使用を続けていただくため、アフターフォローもしっかりといたします。 ご不調などがございましたら、お気軽にご相談ください。

一番上に戻る
クリニックにお電話 072-803-8103 24時間WEB予約WEB予約 LINEで手術相談LINEで手術相談 手術相談フォーム手術相談フォーム